前の10件 | -

斜線制限③「北側斜線制限」 [宅建用語]

「北側斜線制限」とは、
建築基準法で定められた高さ規制のことで、
建築する建築物の土地の北側にある敷地に日影等の
影響が出ないように建物の高さを制限すること。
[スキー]

注意点!!
1.適用される用途地域は、第1種低層住居専用地域、第2種低層住居専用地域、第1種中高層住居専用地域、第2種中高層住居専用地域
2.第1種中高層住居専用地域と第2種中高層住居専用地域では、その地域で日影規制されていれる場合、「北側斜線制限」の適用はない

[ひらめき][ひらめき][ひらめき]
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

斜線制限②「隣地斜線制限」 [宅建用語]

「隣地斜線制限」とは、
建築基準法で定められた高さ規制のことで、
隣地における建築物の日照、採光、通風等を確保するため、
建築物の高さを制限すること。

注意点!!
1.第一・第二種低層住居専用地域には、さらに厳しい高さ制限があるので適用されない!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

斜線制限① 「道路斜線制限」 [宅建用語]

「道路斜線制限」とは、
建築基準法で定められた高さ規制のことで、
建物から見て前面道路の反対側の境界線から建築物の敷地上空に向かって
一定の基準に則り斜線を引き、建築物をその斜線の内側に建てなければならない
制限のこと。
[クラブ][ダイヤ]

注意!!
道路斜線制限は全ての用途地域および用途地域の指定のない区域に適用がある!
[猫]
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

「守秘義務」 [宅建用語]

「守秘義務」

宅建業者およびその使用人は、正当な理由がなければ、その業務上知りえた秘密を
他に漏らしてはいけない義務のこと。
[耳]
正当な理由とは、裁判での証言や本人の承諾がある場合などです。
その場合は、秘密を漏らすことが可能になります。

注意!!
宅建業を営まなくなったり、使用人が退職した後でも秘密を漏らしてはいけません。
[猫][猫][猫]
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

「地役権」 [宅建用語]

地役権とは、
自分の土地(要役地)の利用価値を高めるために、
他人の土地(承役地)を利用できる権利のこと。
他人の土地を通行できる通行地役権、他人の土地から水を引く引水地役権などたくさんあります。
[ドコモポイント]

以下、注意点です。
地役権は、要役地にくっついているので、地役権のみを譲渡したりできない。
要役地の所有権が移転すると地役権も移転する。
継続的かつ外形上認められる形で使用していた場合、時効取得することができる。
[半月][三日月][満月]
タグ:宅建 地役権
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

「造作買取請求権」 [宅建用語]

造作買取請求権とは、

借地借家法が定める借家人権利の一つ。
借家人が家主の同意を得て付加した造作について、
賃貸借終了時に家主に買い取らせる権利のこと。
[家]
造作の買取り義務を負わない特約が認められている。(任意)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

「時効の中断」 [宅建用語]

「時効の中断」とは
前回、前々回と触れた通り、時効が完成するには
占有または権利を行使しない状態が継続しなければなりません。
これが途切れると0からのスタートになります。
この途切れることを「時効の中断」と言います。
[信号]

「時効の中断」事由は大きく分けて以下3つです。
請求
承認
差押え、仮差押え、仮処分

詳細部分については、参考書、他のサイトを必ず確認して下さい。[ひらめき][ひらめき][ひらめき]
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

「消滅時効」 [宅建用語]

「消滅時効」とは
「取得時効」とは逆で、
権利(債権・財産権)を行使しない状態が一定期間継続することにより、
権利が消滅してしまう制度のこと。

この「消滅時効」が成立するには、
・債権は10年間行使しないことにより消滅する
・所有権以外の財産権(地上権・地役権・抵当権・永小作権・留置権等)は20年間行使しないことにより消滅する
※所有権は消滅時効にかからない

[わーい(嬉しい顔)]
債権の消滅時効の起算点
・確定期限がある場合、期限到来時から
・不確定期限がある場合、期限到来時から
・期限の定めがない場合、債権が成立時から
・条件付き期限のある場合、条件成就時から

民法部分は特に、参考書、他のサイトを必ず確認して下さい。[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

「取得時効」 [宅建用語]

「取得時効」とは
他人のものを
所有の意思をもって、平穏かつ公然に継続して占有していると
そのものの権利を取得することができるという時効の制度のこと。


この「取得時効」が成立するには、

・10年で成立する場合
占有開始時点に、他人のものであることを知らない(善意)、かつ過失がない

・20年で成立する場合
占有開始時点に、他人のものであることを知っている(悪意)、または、知らなかったけど過失がある
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

「5点免除制度」 [宅建用語]

「5点免除制度」とは[CD]

国士交通省指定の登録講習を修了し、その修了試験に合格した日から
3年以内に行われる宅地建物取引主任者資格試験を受けようとする者は、
問46~50の5問について免除されます。
つまり5点貰えるってことです。

1点、2点で泣いた人、これから勉強する人、是非ご活用下さい。

[モバQ]
ただし、誰でも受けれるわけではなく、
受講の申込時に「宅地建物取引業に従事している者」でないと受講できません。
[レストラン][バー]
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。